御用提灯

御用提灯
ごようちょうちん【御用提灯】
(1)官用の者が持った, 官符の紋章などの入った提灯。
(2)江戸時代, 夜間, 捕り手が犯人を捕らえる時にかざした「御用」と書いた提灯。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”